説明
オフロキサシンの効果効能
オフロックスに含まれる有効成分のオフロキサシンは、広範囲経口抗菌剤に分類される医薬品で、細菌の増殖に必要な酵素をブロックする「ニューキノロン系抗菌薬」に属します。抗菌性が強く、細菌性のさまざまな感染症の治療に用いられます。
感染症は、細菌やウイルスなどの病原物質が人体に侵入することで発症します。体内に異物が侵入すると、体のバリア機能により腫れや発赤、発熱などが生じます。そして症状が重い場合は化膿したり、痛みを伴ったりする場合もあります。
オフロキサシンは、この細菌によって引き起こされる感染症に対し効果をあらわします。尿路感染症、呼吸器感染症、皮膚感染症などに広く用いられています。また、淋菌やクラミジア菌にも有効であることから、性病の治療にも使用されます。
細菌が増殖するには、タンパク質の合成が必要です。そして、このタンパク質の合成には遺伝情報を持つDNAが必要なのですが、DNAの複製には酵素が必要となります。
オフロキサシンは、細菌がDNAを複製するのに必要な酵素を阻害する作用があります。これによりタンパク質の合成を防ぎ、細菌の増殖を止め、殺菌作用をあらわします。病原菌が死滅すれば、腫れ、痛み、発熱の症状が次第に治ってきます。
オフロキサシンの適応菌種
● 本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、淋菌
● らい菌、大腸菌、赤痢菌、チフス菌、パラチフス菌、シトロバクター属
● 肺炎桿菌、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属
● モルガネラ・モルガニー属、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、緑膿菌
● アシネトバクター属、カンピロバクター属、ペプトストレプトコッカス属
● トラコーマクラミジア(クラミジア・トラコマティス)
*ベターヘルスでは感染症治療や性病治療のジェネリック医薬品を取り扱っております。
オフロキサシンの服用方法
通常、成人の場合、1日300〜600mgを2〜3回に分割して服用してください。
服用量は感染症の種類および症状により適宜増減します。
ハンセン病の場合
1日400〜600mgを2〜3回に分割して服用してください。原則として他の抗ハンセン病剤と併用します。
腸チフス、パラチフスの場合
1回200mgを1日4回、14日間服用してください。
オフロキサシンの副作用
オフロキサシンの主な副作用には、下記のような症状がみられることがあります。
● 精神神経系症状:不眠、頭痛、しびれ感、目眩など
● 皮膚症状:発疹、むくみ、蕁麻疹、熱感など
● 消化器系症状:悪心、嘔吐、吐き気、下痢、食欲不振、腹痛など
● その他の症状:倦怠感、発熱、胸の痛み、関節痛、耳鳴りなど
また、重大な副作用として下記の症状が稀にみられることがあります。
● ショック、アナフィラキシー
● 劇症肝炎、肝機能障害、黄疸
● 無顆粒球症
● 溶血性貧血
● 間質性肺炎、好酸球性肺炎
● 偽膜性大腸炎等の血便を伴う重篤な大腸炎
● 横紋筋融解症
● 低血糖
● アキレス腱炎、腱断裂等の腱障害
● 過敏性血管炎
● 重症筋無力症の悪化
● 大動脈瘤、大動脈解離
● 末梢神経障害
上記の症状および異常が見られた場合は服用を中止し、医療機関を受診してください。
オフロックスの使用上の注意
慎重投与
● 高度の腎機能障害のある患者
● てんかん等の痙攣性疾患又はこれらの既往歴のある患者
● キノロン系抗菌薬に対し過敏症の既往歴のある患者
● 重症筋無力症の患者
● 大動脈瘤又は大動脈解離を合併している患者、大動脈瘤又は大動脈解離の既往、家族歴若しくはリスク因子を有する患者
● 高齢者
オフロックスの保管方法
● 本製品は直射日光や高温多湿を避けて、冷暗所で保管してください。
● 安全上の注意として、お子様の手の届かない場所に保管してください。
● 誤飲や品質低下を防止するために、開封後も必ず元の容器に戻してお使いください。
● 使用期限を厳守し、使用期限が過ぎたものは使用しないでください。
オフロックスの通販・個人輸入について
この商品はインドのシプラ社が開発・販売するジェネリック医薬品です。
※製造国については、こちらをご参照ください。
ベターヘルスは、海外医薬品の個人輸入をサポートするサービスを提供しています。お客様からのご注文に基づき、海外業者との契約締結、代金支払い、輸入・通関手続きなどを一括して行います。
参考:
チードン –
性病にはまだなっていません。でも、友達がクラミジアになったって話を聞いて怖くなって薬を買いました。もしクラミジアとかになっても病院に行きづらいし、あんまり人にも言えないし。通販で買えるので便利ですね。
寺井 –
何かしらの炎症で喉がイガイガしている時に服用するとすぐに治ります。