説明
テルビゼンとは?
主要有効成分:テルビナフィン塩酸塩の働き
テルビゼン(Terbizen)は、カンジダ症や水虫を治療するための抗真菌薬(antifungal agent)であるラミシール(Lamisil)のジェネリック医薬品(generic drug)です。有効成分テルビナフィン(Terbinafine)が含まれています。
有効成分テルビナフィンの経口錠剤は、カンジダ膣炎(イースト感染症)などのカンジダ症、水虫(足白癬)、たむし、股部白癬(いんきんたむし)などの白癬菌が原因の爪の感染および皮膚感染症を治療するために処方されているお薬です
真菌とは「カビ」のことで、細菌(バクテリア)とは異なる種類の菌が原因で引き起こされる感染症になります。
女性がよく経験するカンジダ膣炎(イースト感染症)は真菌(カビ)が原因で引き起こされる症状です。カンジダ膣炎(イースト感染症)は疲労やビタミン不足などで体の免疫力が低下している時に体内に存在していて通常ならば病原性をもたらさない菌が、悪玉菌となり発症するタイプの日和見感染症です。
淋病やクラミジアなどの細菌(バクテリア)が原因で引き起こされる感染症である性病とは異なる種類の症状です。
そのため、カンジダ膣炎を患った時に細菌を殺す抗生物質を服用しては良好な治療効果は得ることはできません。
カンジダ膣炎の治療にはテルビナフィンのような抗真菌薬を服用し、エンペシド(有効成分クロトリマゾール)などの外用クリームや膣錠を使用する必要があります。
テルビナフィンの錠剤は、皮膚真菌症、白癬菌が原因の水虫、たむし、爪白癬(爪水虫)の治療のために処方されます。白癬菌が原因の爪の感染症は、局所的に適用される外用薬は薬が爪の裏側などの患部に十分な量で浸透することができないために、内服薬を服用して治療する必要があります。
テルビナフィンの錠剤はまた、抗真菌クリームでは治療することができない感染症および、重度または広範囲の感染症の治療に使用されます。
テルビナフィンは通常、医師の処方箋でのみ利用できます。
個人輸入代行サービスを通して購入すると、医師の処方なしで服用することができるようになります。
ジェネリック医薬品は、新薬と同じ有効成分を同量含み、同様の効果と安全性を持つ医薬品です。ジェネリック医薬品はあらかじめ確認された有効成分の効果と安全性を元に開発販売されるのでその開発期間も短く、より安価な費用で提供することが可能になった医薬品です。ジェネリック医薬品は各国の厳しい政府機関の検査と試験をクリアして販売が許可されている医薬品ですので安心して服用していただけます。
テルビゼンを製造販売しているZenlabs社はインド北部の都市であるチャンディガールに本社を構え、2008年より事業を展開している製薬会社です。抗糖尿病薬、鎮痛薬、抗炎症薬、ステロイド、アレルギー治療薬、風邪薬、高血圧治療薬、抗うつ薬、抗ウイルス薬、制酸薬、経口避妊薬などの幅広い分野で高品質のジェネリック医薬品を提供しています。
テルビゼン 効果効能
有効成分テルビナフィン塩酸塩は、感染を引き起こしている真菌を殺す抗真菌薬です。テルビナフィンは、真菌の細胞膜に穴を生じさせることによって真菌を死滅させます。
菌類の細胞膜は生存のために不可欠です。望ましくない物質が細胞に入り込むのを防ぎ、細胞の内容物が漏出するのを食い止めます。
テルビナフィンは細胞膜に穴が現れるように作用することにより、真菌を殺し、したがって感染症を治療する効果をもたらすことができます。
テルビゼン 服用方法
1) テルビゼン 服用方法
- 1日1回、テルビナフィン250mgを1錠を服用してください。
- 食べ物の有無にかかわらず、テルビナフィンを服用することができます。
- 1日のうちで服用しやすい時間を決めて、毎日決められた時間に1錠を服用してください。
2) テルビゼン 治療期間
- 足の水虫:2週間から6週間
- 皮膚の白癬症:4週間
- いんきんたむし:2週間から4週間
- 爪の白癬症:6週間から3カ月間
- 重症の足の感染症:6ヶ月以上治療が必要なこともあります。
症状が改善されているように見えても菌が残っていて再発する可能性がありますので、常に所定の治療期間を修了してください。途中で服用をやめてしまって、症状が再発するとお薬が効きにくくなってしまうなどの状況になることがあります。
テルビゼン 副作用
1) 一般的な副作用
- 腹部の膨満感や満腹感
- 下痢
- 頭痛
- 胸焼け
- 太陽に対する感受性の増加
- 食欲減少
- 吐き気
- 軽度の胃の痛み
- 味覚やにおいの変化
これらの影響のいずれかが持続または悪化する場合は、医師または薬剤師に速やかに伝えてください。
2) その他の潜在的な副作用
- 関節や筋肉の痛み
- 味覚や匂いの変化または喪失
- 熱
- 聴覚の変化
- 貧血の兆候(めまい、異常な疲労、息切れなど)
- うつ病の徴候
- 筋肉の症状(変色した尿、筋肉痛など)
- 皮膚のかぶれまたはかゆみ
- 血液疾患(咽頭痛、発熱、悪寒、口内炎、異常な出血、挫傷など)の症状
- 肝機能障害の症状(異常な疲労、黄色みがかった目または皮膚、腹部の痛み、暗い色の尿、軟便、かゆみ、食欲不振など)
- 視力の変化
- 体重の減少
上記のような深刻な副作用がある場合は、すぐに医師に助けを求めてください。
テルビゼン 併用禁忌薬と併用注意薬
- ワルファリン
- アミオダロン
- シメチジン
- リファンピン
- アゾール系抗真菌薬(フルコナゾール、ケトコナゾールなど)
- SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)
- ベータ遮断薬
- デキストロメトルファン
- チオリダジン
- 不整脈治療薬
- ラサギリンなどのモノアミン酸化酵素B阻害薬
など
* この他にも、併用すると危険な医薬品やサプリメントなどもありますので、服用している全てのお薬を医師または薬剤師に知らせて、併用禁忌薬と併用注意薬を確認してください。
テルビゼン 注意点
1) 以下の状況におられる方はテルビゼンの服用を避けて医師に相談してください。
- 肝臓疾患
- 腎臓疾患
- 妊娠中の方
- 授乳中の方
- 狼瘡
2) アレルギー体質の方
テルビゼンを服用する前に、アレルギーがある場合は医師または薬剤師に相談してください。テルビゼンには、アレルギー反応やその他の問題を引き起こす不活性成分が含まれている可能性があります。詳細は、薬剤師に相談してください。
3) その他の注意点
テルビゼンを服用している期間は飲酒を制限する必要があります。飲酒は深刻な副作用が発生する可能性を高めることがあります。
テルビゼンを服用すると太陽に対してより敏感に反応することがあります。直射日光は避け、太陽の下での時間を制限してください。屋外では日焼け止めを使用し、保護服を着用してください。日焼けしたり、水疱や赤みがでる場合は、すぐに医師にご相談ください。
テルビゼン 保管方法
テルビゼンは、15°C〜30°Cの室温で保管してください。光や高温からは遠ざけてください。
この薬を浴室などの湿った場所や湿った場所に保管しないでください。
レビュー
レビューはまだありません。